
インターネット
半年間のリスキリングを経て、
未経験からITエンジニアへ
キャリアチェンジ
- Profile
- 29歳 男性
製造業
生産工程エンジニア
ソフトウェア・インター
ネット業界
ITエンジニア
全国展開のスーパーマーケット、ショッピングセンター、ドラッグストアなどが導入しているシステムの開発・保守・運用業務を担当。
調べる
半年間のリスキリングを経て、製造業での生産工程エンジニアから、高校時代から憧れていたITエンジニアに転職。「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を通して、新たな業界への転職にチャレンジした経緯を伺いました。
INDEX
高校時代からの夢に、リスキリングで再挑戦
講座の学びと転職相談を同時に受けられるのが、最大のメリット
高校時代からの夢に、リスキリングで再挑戦
転職を考えた理由は何ですか?
高校時代からITエンジニアに憧れていたこともあり、情報系の専門学校に進学後、SES企業へ就職し、その後前職の製造業の会社へと転職を決めました。やりがいがあったものの、ITエンジニアへの思いが捨てきれず悶々とした日々を過ごしていました。
20代の後半に差し掛かってもITエンジニアへの憧れは消えることはなく、「このままでいいのだろうか?」という思いを抱くようになり、やはり動き出すなら今しかないと思いました。「やれるだけのことをやってダメなら納得ができる」と転職を決意しました。
リスキリングを始めようと思ったきっかけは?
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を知る前から求人を調べていたのですが、未経験者で20代後半となると、求人数自体が少ないことがわかりました。また、調べるうちに今の自分のスキルで、自分が働きたい会社や職種への転職は可能なのかという疑問も湧いてきました。そこでリスキリングに取り組むことを決めました。
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を使う決め手は何でしたか?
「もう一度プログラミングを学び直そう」と、いくつかのスクールのカウンセリングを受けている中で、この事業を知りました。特に初回のキャリア相談において、リスキリングを経て未経験からIT業界への転職に成功された方がいるという話には、背中を押されましたね。その後、実際に転職に成功された方にお話を伺う機会があり、未経験からでもITエンジニアを目指せる可能性はゼロではないと感じて受講を決めました。
ただ、講座を受けるにあたり受講費用は気になっていたので、リスキリング受講費用の補助があることもありがたかったです。
キャリア相談ではどのような話をしましたか?
キャリア相談では、リスキリング講座を通じて学んだことを今後どう生かしていくかなど、将来のビジョンについて相談しました。
特に、Javaの知識を有する人材の求人数が多いこと、Javaを身に付けることでスキルに汎用性が生まれることを聞けたことは、目から鱗でした。担当者の方からは、Javaスキルの習得は難しいものの、対応できる仕事の範囲や求人企業の幅も増えると伺い、自分の可能性を広げるためにもJavaに関する講座の受講を決めました。
そして何よりも、親身になって私の将来を考えてくれている担当者の姿が心強かったです。

講座の学びと転職相談を同時に受けられるのが、最大のメリット
リスキリング中はどのようなサポートがありましたか?
Javaの授業は現役エンジニアの方がコーチだったのですが、参考書には載っていないようなこと、実際の業務に就いてから直面することなど実践的な内容について教えていただきました。とても中身が濃く、今働く上でも役立っています。また、講座の中で理解できなかった点は、チャットのやり取りで教えていただくなど、マンツーマンの対応に随分助けられました。
転職に向けての支援はどのような内容でしたか?
私の場合はIT業界未経験者なので、どうしても転職先として期待できる企業が絞られてしまいます。ただ、その中でも未経験者でも活躍できそうな企業について、開発をメインとする会社、運用をメインとする会社など細かくアドバイスをいただきました。また、私が関西での勤務を希望していたことを踏まえ、複数の企業を提案していただくなど、手厚いサポートがありがたかったです。
リスキリングサービスを利用して一番良かったことは?
リスキリング講座を受ける際に、私の進捗状況に合わせていただいたことです。私の場合、前職で働きながらリスキリングをしていたため、仕事が忙しいときは講座を受講する時間を確保することが大変でした。そのため、無理なく続けられるように柔軟性のある講座スケジュールを組んでいただけたことがとても助かりました。
また、リスキリング講座とキャリアアドバイザーによる転職相談がセットになっていることで、実際の転職活動への移行がすごくスムーズに感じました。私が体験した半年間の受講では、リスキリング講座を受講している間から転職活動の相談を受けることができ、将来自分がITエンジニアとして働いている姿をイメージしながら学べた点も、とても良かったです。
転職後の満足度は?
第一希望だった今の会社に入社できたことが、今でも信じられません(笑)。転職に成功できたのは、講師をはじめとするキャリアアドバイザーの方々からの、さまざまな支援のおかげです。高校時代から憧れていたITエンジニアになれたことには感慨深いものがありますね。自分の夢を諦めず、行動して良かったと心から思っています。
ただ、入社から1年も経っていないこともあり、まだまだ上司や先輩にサポートいただいています。まずは一人で業務を完結できるようになることが直近の目標です。そのためには日々の勉強が必須ですし、今後も変わることなくスキルを身に付けていこうと思います。
経験者が利用した
補助事業者をチェック!
リスキリング経験者の声
補助を受けながら、新しい
スキルを学ぶことができる
調べる
リスキリング転職を検討している皆さんへ
「このままでいいのか?」という気持ちにつき動かされ転職活動を始めた中で、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を利用し、自分が思い描いていたような企業、憧れだったITエンジニアという職種に就くことができました。もし、今の仕事に対する迷いや、「この分野に進みたい」という思いがあるのなら、
最初は小さなことでもいいので、何か行動に移すことが大切だと感じています。その一つとして、まずはキャリアカウンセリングを受けることから始めてみるのも良いのではないでしょうか。