お知らせ
-
- 2023/9/27
- 「FAQ(よくあるご質問)」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/9/26
- 「二次公募 審査委員からの総括コメント」を掲載しました。
-
- 2023/9/15
- 三次公募を開始しました。
-
- 2023/9/15
- 二次公募について、採択事業者を決定しました。
-
- 2023/9/7
- 「広告費に関する事務取扱説明書」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/9/5
- 「交付申請に係る様式等一式」「計画値入力フォーマット」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/8/8
- 「交付規程」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/7/28
- 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の二次公募は、令和5年7月28日(正午)をもちまして、公募を終了しました。
三次公募に関する概要・スケジュール等は、詳細が決まり次第、本ホームページにて公表します。
-
- 2023/7/19
- 「公募要領」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/7/13
- 公募説明会の動画を掲載しました。
-
- 2023/6/29
- 公募説明会の「説明資料」を掲載しました。
-
- 2023/6/28
- 「公募要領」「様式等一式」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/6/22
- 「計画値入力フォーマット」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/6/20
- 二次公募を開始しました。
-
- 2023/6/20
- 一次公募について、採択事業者を決定しました。
-
- 2023/6/15
- 「採択決定後の流れ」の「交付規程」を公開しました。
-
- 2023/6/13
- 「採択決定後の流れ」の「様式等一式」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/6/7
- 「採択決定後の流れ」を掲載しました。
-
- 2023/5/10
- 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の一次公募は、令和5年5月10日(正午)をもちまして、公募を終了しました。二次公募に関する概要・スケジュール等は、詳細が決まり次第、本ホームページにて公表します。
-
- 2023/4/26
- 「広告費における補助対象及び費用按分の考え方」を掲載しました。あわせて、「補助事業事務処理マニュアル」も更新しました。
-
- 2023/4/20
- 公募説明会の動画、説明資料を掲載しました。
-
- 2023/4/19
- 「補助事業事務処理マニュアル」を掲載しました。
-
- 2023/4/18
- 「公募要領」「様式等一式」「交付規程(案)」の更新版を掲載しました。
-
- 2023/4/17
- 「FAQ(よくあるご質問)」を掲載しました。
-
- 2023/3/31
- 一次公募を開始しました。
-
- 2023/3/31
- サイトをオープンしました。
事業概要
補助事業者が実施する「キャリア相談対応」、「リスキリング提供」、「転職支援」、「フォローアップ」に要する経費を支援します。
公募案内
- 概要
-
【三次公募】
以下の①~④の全てを含む事業を実施する事業者を公募します。
①キャリア相談対応
支援を受ける個人が、民間の専門家(キャリアコンサルタント等)に自らのキャリアについて相談し、これまでのキャリアの棚卸し、本支援を通じて目指すキャリアゴールの設定、スキルの棚卸し、リスキリング講座の検討等について相談を受けられる体制を構築した上で、個人に対する相談対応を行う取組を指します。
②リスキリング提供
支援を受ける個人に対するキャリア相談対応等を踏まえ、リスキリング講座を提供する取組を指します。
③転職支援
支援を受ける個人に対するキャリア相談、リスキリング講座の受講等を踏まえて、転職に向けた伴走支援や職業紹介を行う取組を指します。
④フォローアップ
支援を受けた個人の転職後のフォローアップとして、転職後1年間の転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇の確認等を行う取組を指します。
※詳細は、「公募要領」をご確認ください。
- 提出期限
-
令和5年10月27日(正午)
公募申請の事前意志表示:令和5年10月18日(正午)まで
- 提出先
-
【提出先】
本事業は、補助金申請システム「jGrants(Jグランツ)」で応募を受け付けます。詳細は以下のページをご確認ください。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(jGrants)
提出先は、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業事務局である(株)野村総合研究所となります。
jGrantsでは、電子的に申請を受け付けるとともに、当該申請システムを通じて行われた申請に対する事務局からの通知は、原則として当該申請システムで通知等を行います。jGrantsでの補助金の申請には、gBizIDプライムが必要となりますので、応募をご検討予定でgBizIDプライムを取得されていない場合は、お早めにID発行を申請されることをお勧めします。詳細は、gBizIDのホームページ をご確認ください。
jGrants操作方法:https://www.jgrants-portal.go.jp/
画面上部「申請の流れ」タブ>「事業者クイックマニュアル」をご確認ください。
【公募申請の事前意思表示】
一次公募に申請予定の事業者は、下記期限までに事務局宛にご連絡をお願いいたします。
注)あくまで意思表示であり、その時点での申請確約を求めるものではありません。
また、申請に当たって、事前の意思表示は必須ではありません。
連絡期限:令和5年10月18日(正午)
連絡方法:以下のURLから代表事業者がご登録をお願いします。
https://questant.jp/q/IT1XW5UF
- 説明会情報
-
【開催日時】
第1回:令和5年9月21日 16:00~17:00
第2回:令和5年9月28日 16:00~17:00
第3回:令和5年10月5日 16:00~17:00
【申込方法等】
WEB配信による公募説明会を実施いたします。当日は以下のURLにアクセスの上で、必要情報を記入してご参加ください。
第1回:開催が終了いたしました。
第2回:開催が終了いたしました。
第3回:
https://cu-nri.zoom.us/webinar/register/WN_khIzgn4WRZGfKAF-W_E1Gw
【動画・説明資料】
説明会の説明資料は以下よりご覧いただけます。
動画は後日掲載予定です。
・説明資料
・動画(後日掲載予定)
- 関連ファイル
-
関連資料は下記よりダウンロードしてください。
過去の公募情報等
※過去の公募に関する情報はこちらをご覧ください。
採択決定後の流れ
- 交付申請の流れ
- 採択された申請者には、補助金交付申請を行っていただいた後、交付決定を行います。
※補助事業は、交付決定日まで開始することはできません。
交付決定日より前に発生した経費は、原則として補助対象となりません。
※交付申請は、採択された事業者のみが行います。公募の申請とは異なりますので、ご注意ください。
- 関連ファイル
-
関連資料は下記よりダウンロードしてください。
お問い合わせ
本事業に関するお問い合わせはメールにて受け付けております。
以下のメールアドレス宛にご連絡をお願いいたします。
ご回答には数日を要する場合がございます。
公募申請提出期限前は、問い合わせが集中しますので、ご回答を希望される3営業日前までにお問い合わせください。それ以降のお問い合わせは提出期限前にご回答できない場合がございます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業事務局